おいおい けんの字は犬じゃねーだろ....の突っ込みは後回しにしてもらって.....
以前に作業させていただいた すげーきれいな86です。相変わらずきれいですね~.......今回の案件は....
この86はタイムアタック使用です 軽量化のため前作業でレインホースを外してしまった為にけん引フックがありません。(レース既定でけ…
続きを読むread more
スズキのコンパクトクロスオーバーと言えばイグニスです。
これは拾ってきた画像ですが... 純正のFスポイラー形状をよく覚えておいてください。
これが Kさんの愛機 シルバーのイグニスです。前の画像と比べるとわかるように フォグ周りの黒い箇所をぶった切ってあります。(フォグのメッキカバーを見せるためにです。)
ただぶった…
続きを読むread more
昨日 行ってきました。
檜原村....?
ウッドチップが敷き詰められている遊歩道をてくてく歩いていくと..
みどりがだんだんと濃くなってきて...
目的地に近づいてきました。
15分ほど歩いたら...
到着!払沢の滝。凍っていなかったのが残念でしたが やっぱりいい滝でした (32年前に彼女と来た以来で…
続きを読むread more
少し前に新年を迎えたと思っていたら 2月ももう後半....はやいですよね~....(歳なんですかね~....)
タント Fバンパー損傷。
ブラックパールフィニッシュ!
ハイエース
Rゲートインナーの損傷
つやを控えめ仕上げ!(新車なのにインナーはつやが甘いので.....。)
カワサキのニンジャ
…
続きを読むread more
と 言えば5008ですよね~。
今回の案件は...
右Rドアーパネル&Rクオーターパネルの損傷&......
左Rドアー&Rクオーター&バンパーの損傷 左のほうが強い損傷です。
きっちり鈑金して.....
鈑金完了したら一気に...
右パネルOK!
左パネルも鈑金完了したら一気に..
パー…
続きを読むread more
エントツマフラー?.....(会社?ぐらい言わんかい....) いずれにせよどちらのお話でもないのですが....
働く車 ハイゼットでございます。
左右のあおり部分に....
コの字の鉄板を溶接致します。(サンバートラックについていたブツをぶった切って再利用です。)とりあえず溶接部をハケ塗りしておきます。
つい…
続きを読むread more
相模原まで行ってきました....(わざわざ?.....)
そうです わざわざ行ってまで食べたくなるお店 オギノパンさんです。
店の外には 所狭しとさまざまな丹沢アンパンが並んでいます。
当然?大量に買いました。北海道産の小麦しか使わないこだわりです。
相模原フードバトル金賞もうなずけます。でもやっぱここに来た本当…
続きを読むread more
に させて頂くのが我々の仕事ですが 今回はミガキ的なことではなく.....
バックシャンでお馴染み 私の愛機ですが(今時言わねー...) ホタルランプも点いたし さらなるピカピカにしたくて......
ホタルはコチラから。
押しピン?をつかって.......
カナメバンキンステッカーの日章旗を点滅させてみました。(…
続きを読むread more
昨日は めちゃ暖かかったのに今日は寒くて 嫌になっちゃうよ♪(たいやきくん風に...)
ホンダベゼル。?ガンメタじゃなくてグリーンじゃん......いやいや...
ツートンカラーで上が緑で下がガンメタなのです。Fバンパー(ガンメタ部分)の損傷。
鈑金完了したら一気に...
ガンメタフィニッシュ!
磨いて完成…
続きを読むread more
本日 暦の上では春がはじまる日...立春.......気温と世間は全然冬だと思いますが......はい お仕事×2
パールホワイトハイエース。右Rクオーターパネルの損傷。
ぱっと見大したことなさそうですが よく見ると結構なダメージを受けてますね。
鈑金完了。
サフェーサーを研いだら一気に...
真珠のホワイ…
続きを読むread more
相模原店に行ってきました。
ダルマの12Jでも買いに.....ではなく お目当ては.....
レトロ自販機でございます。タイヤ市場の社長さん自ら集めて 今では50代近くあるそうです。
しかし懐かしい。中身は新しいものが入っていますが.....(そりゃそうだ)
ガキの頃 ドライブインやボーリング場にありましたよね~…
続きを読むread more