黄色から赤に変わっちゃう。
信号の話ではないのですけれども......以前紹介させていただいた S様所有 当時物キャンディゴールドの完成編です。詳細はコチラから。
まずは 前後のフェンダーです。すでに錆を落としてサフェーサーを塗ってありますので インナーフェンダーを先に プラモデルでおなじみの..(もういっか。)アンダーコートをペイントしておきます。インナーをマスキングしておいてっと.......あんまりキラキラしていない当時風シルバーフィニッシュ。(ながっ!)フェンダー×2完成。お次はボディ&ソウル..(スピードかっ?)パーツetc.....ボディも錆と格闘しながらようやくここまで来ました。フレームの中を POR15と言う凄いブツでペイントしておきます。これで半永久に錆はでません。...多分でないと思う。出ないんじゃないかな......(さだまさし か?) そして....ベース(下色)のシルバーをペイント。そんでもって....一発目のキャンディをペイント。まだまだ先はながそうです。ガンの中のキャンディを見ていただければ おわかりでしょう。こんなに色が透明なのです。数回均等に塗らないと良い色が出ないのです。腕の見せ所なのです。そして....キャンディアップルレッドフィニッシュ。ん~ 自分で言うのも何なのですが チョー ヨンピル(釜山港かっ!)...チョー素晴らしい出来ばえ(自分にあまっつ。)これですべて完了。S様に はやく組み上げてもらって ダックスをお散歩がてら遊びに来てくれる事を 今から楽しみにしています。
まずは 前後のフェンダーです。すでに錆を落としてサフェーサーを塗ってありますので インナーフェンダーを先に プラモデルでおなじみの..(もういっか。)アンダーコートをペイントしておきます。インナーをマスキングしておいてっと.......あんまりキラキラしていない当時風シルバーフィニッシュ。(ながっ!)フェンダー×2完成。お次はボディ&ソウル..(スピードかっ?)パーツetc.....ボディも錆と格闘しながらようやくここまで来ました。フレームの中を POR15と言う凄いブツでペイントしておきます。これで半永久に錆はでません。...多分でないと思う。出ないんじゃないかな......(さだまさし か?) そして....ベース(下色)のシルバーをペイント。そんでもって....一発目のキャンディをペイント。まだまだ先はながそうです。ガンの中のキャンディを見ていただければ おわかりでしょう。こんなに色が透明なのです。数回均等に塗らないと良い色が出ないのです。腕の見せ所なのです。そして....キャンディアップルレッドフィニッシュ。ん~ 自分で言うのも何なのですが チョー ヨンピル(釜山港かっ!)...チョー素晴らしい出来ばえ(自分にあまっつ。)これですべて完了。S様に はやく組み上げてもらって ダックスをお散歩がてら遊びに来てくれる事を 今から楽しみにしています。
この記事へのコメント